旅行記 2008.09.27 釜山旅行(2日目)「KTXを堪能した」 KTXの旅 2日目は、趣味である鉄道旅を楽しもうと思い、「韓国高速鉄道 (Korea Train eXpress)」、通称「KTX」に乗ることにした。 この高速鉄道網は409.8km程度離れたソウルと釜山を結ぶ高速鉄道で、従来の... 2008.09.27 旅行記
旅行記 2008.09.26 釜山旅行(1日目) 旅の始まり 平成20年(西暦2008年)9月26日の早朝、私は岐阜にいた。午前6時3分発の中部国際空港駅行きの全車指定の快速特急に乗り込むために、午前5時50分頃には名鉄岐阜駅にいた。車種は2200系「ミュースカイ」である。 そ... 2008.09.26 旅行記
愛知万博 | スペイン館応援サイト 格子(セロシア)が個性的だった!スペイン館の概要 はじめに 2004年11月20日に、国際博覧会へのスペインの出展を企画・運営する公的機関であるSEEI (Sociedad Estatal para Exposciones Internacionales)は、スペイン大使館(東京都港... 2005.10.30 愛知万博 | スペイン館応援サイト
愛知万博 | スペイン館応援サイト 愛知万博スペイン館訪問記の総括 2005年日本国際博覧会(愛知万博)は、「自然の叡智 (La sabiduría de la naturaleza)」をテーマに、2005年3月25日から9月25日の185日間にわたり実施され、全体ではのべ22,049,544人の入場者があ... 2005.10.16 愛知万博 | スペイン館応援サイト
愛知万博 | スペイン館応援サイト 愛・地球博万博最終日がついにやってきました 2005年9月25日...。185日にわたって開催されてきた「日本国際博覧会」(通称:愛・地球博)の閉幕を迎える日がやってきました。 185日間という日数は、数字だけを見るととても長く感じますが、実感としてはとても短く感じました。 ... 2005.09.25 愛知万博 | スペイン館応援サイト
愛知万博 | スペイン館応援サイト ラ・マンチャのドン・キホーテ2005ウィークに行ってきました! 秋分の日がやってきました。愛知万博もあと2日となりました。終わりが近くなって寂しくなってきました。 今日のスペイン・パビリオンは、「ラ・マンチャのドン・キホーテ2005」のウィークということで、「ドン・キホーテ」が活躍したと伝えられる... 2005.09.23 愛知万博 | スペイン館応援サイト
愛知万博 | スペイン館応援サイト LA FURA DELS BAUS「Metamorfosis」@ Zepp Nagoya 万博閉幕まで残り10日間というところで1日おきでスペイン・パビリオンのイベントに行っています。我ながら、驚異的なペースです。 今日訪れているのは、愛知万博の「ささしまサテライト会場」の中にある「Zepp Nagoya」というライブハウ... 2005.09.15 愛知万博 | スペイン館応援サイト
愛知万博 | スペイン館応援サイト スペイン文化とその近代化: 経済資産 (2日目) @ 南山大学 今日は、「スペイン文化と近代性: 経済資産」と題したフォーラムに行ってきました。 万博というのは、単に万博会場で展示や体験をするだけでなく、会場外で展覧会を開催したりやシンポジウムや学会などを行ったりと、関連事業も行われます。それはこ... 2005.09.13 愛知万博 | スペイン館応援サイト
愛知万博 | スペイン館応援サイト カタルーニャ自治州ウィークに行ってきました! 今日は衆議院議員総選挙の投票日でしたが、ぼくは万博会場へ(既に投票済!)。実は、この日に「カタルーニャ自治州ウィーク」が行われることに対して、ぼくは大変な関心があったからです。 9月11日といえば、カタルーニャ人にとって忘れられない日... 2005.09.11 愛知万博 | スペイン館応援サイト
愛知万博 | スペイン館応援サイト ガリシア自治州ウィークに行ってきました! 万博も残り1ヶ月を切りました。ぼくは今日で12回目のスペイン・パビリオン訪問となります。今回は「ガリシア自治州ウィーク」です。 ガリシア自治州は、イベリア半島北西の一角をしめ、ラ・コルーニャ、ポンテベドラ、ルゴ、オレンセの4県... 2005.09.03 愛知万博 | スペイン館応援サイト